事業内容
01. 独自手法による工事発注支援事業
お客様のご要望毎に一から事業の企画作りを行い、CM(コンストラクションマネジメント方式)を用いた徹底したコスト管理に基づく工事発注を行います。
また、俯瞰サービスとして、意匠・インテリア・照明・植栽デザインも行います。

02. 補助金/助成金を活用した工事企画事業
法人様、不動産投資家の方に向けた、建築、不動産税務、業界知識を共有し、各法人様毎、個人様毎に単体でデベロッパーとしての役割が果たせる知識の習得、チームの構築を行って参ります。

03. 経営コンサルティング・FC開発・リファイナンス事業
建物図面の簡易視覚化、自動積算、修繕目安の時期建物維持管理に必要な項目を全てデータ化し、お客様の建物維持管理に徹底したコストコントロールと事業計画を支援して参ります。

CM/PM方式
CM/PM方式とは…
建築の計画、企画、建設までのプロセス、システム構築・管理を行います。 CM…コンストラクションマネジメント PM…プロジェクトマネジメント 弊社では、建築の企画に重きを置いており、建築工事の依頼を行う大前提で建築プロジェクトの概要を密に企画していきます。そのため、事業計画上の予算と竣工後の工事費用のブレを無くし、また工事発注までの無駄を無くす事で発注率高め、無駄のない仕事を施工会社に提供して頂く基盤作りを行います。従来は、設計事務所・ゼネコンにプロセス管理を任せることが多いです。弊社はその第三者として、発注者に対しては工事費の低減、施工会社に対しては利益率の向上、発注率の向上を提供しています。
独自手法による工事発注支援の流れを説明します
お客様のご要望、将来の展望等ヒアリングを行いリスクを把握した上で事業計画の立案を行います。土地の仕入れや査定、中古物件の仕入れや査定、既存保有物件の調査と建築企画とお客様毎のプランニングを行なって参ります。このステップが一番重要となります。

お客様のご要望、将来の展望等ヒアリングを行いリスクを把握した上で事業計画の立案を行います。土地の仕入れや査定、中古物件の仕入れや査定、既存保有物件の調査と建築企画とお客様毎のプランニングを行なって参ります。このステップが一番重要となります。

STEP2で企画した事業計画を遂行するためのチームの選定を行います。どの設計者が良いのか、どの施工会社が良いのか今まで培った知識を活かし適材適所でチームの構成を計っていきます。

お客様とCM契約を結び、事業計画に沿う様、施工会社と共に専門業者の入れ替えや、施工方法、VEを行い、コストの低減と品質の向上を目指します。

施工図通りに建っているかを管理し、途中発生する建築問題とお客様フォローを行って参ります。
また、工事完了後も定期的にお客様の状況確認を行い、工事品質向上とコストデータ管理を徹底して参ります。

セルフデベロッパー構築
セルフデベロッパーとは…(不動産事業構築支援)
- 不動産の仕入れ
- 金融機関の選定
- 建築設計(施主様に合わせた設計士の選定)
- 建築施工(施工計画に合った施工会社の選定)
- お客様付けが強い管理会社・不動産会社の選定
- 売却想定をした不動産業者の選定
- 専門税理士・弁護士の選定
上記7項目を一人の力で構築出来る様に事業スキームの構築支援を行います。
不動産事業構築支援の流れを説明します
お客様が所有される不動産、もしくは今後想定されている不動産の活用についてヒアリングを行い、査定と調査、不動産仕入れの業者選定や建築計画、施工計画を考案します。

- お客様毎、その土地毎にに最適な企画を立案します。また、全体的な事業計画を作成し、お客様に予算管理と今後の不動産活用のイメージをお持ち頂きます。
- また、企画にあたり、最大リスクを見込んだ事業計画と最適なパフォーマンスを出せた時の事業計画書を作成します。

STEP2で企画した事業計画を遂行するためのチームの選定を行います。
- 設計士の選定
- 施工会社の選定
- 管理会社の選定
- 金融機関の選定
- 司法書士、土地家屋調査士の選定
- 税理士の選定、弁護士の選定

- 建築工事がスタートすると共に、必ずお施主様からのご要望や近隣住民からのクレーム、施工計画の変更に伴う軽微な変更といった問題が生じます。
- この問題に対しての対応に尽力して参ります。

企画した事業スキームが上手く回る様、管理体制のフォロー、運営フォローを継続的に行なっていきます。

これ以外に様々な打合せ業務などがありますが、STEP1〜5までのあらゆる範囲で 施工図担当者が必要とされ、建設現場においてとても重要な役割を担います。 我々は技術者として良い建物を作る為に図面を通して貢献しています。
建物データクラウド管理支援
(準備中)
建物データクラウド管理支援とは…
- 不動産所有者様がご自身で所有されている物件のデータをクラウド上で管理し、定期メンテナンス、必要経費等、AIを用いたデータ管理を行います。 建物を維持していくための定期的な修繕費用も建物データを参考に自動試算を行いお客様に適正な金額で工事を発注して頂く仕組みを整えます。
建物データクラウド管理支援
建物データクラウド管理支援流れを説明します
お客様の設計図書をお預かりし、特記仕様事項や、使用している建材等全てのデータをクラウド上に取り込みます。

設計図書と共に、提供された不動産の周辺状況や、不動産取引に必要とされる重要事項等、工事項目に必要なデータと不動産取引における不動産の歴史を入力していく。

上記システムへのデータ入力が終了後、お客様自身で各工事会社、不動産会社に情報共有が容易になる様に、データ共有IDの発行を行います。

グループ企業
株式会社 結
建築に主軸を置いた不動産売買の会社です。
弊社のお客様よりご依頼頂いた不動産取引については、結にて対応致します。
また、小規模工事の直発注を行なっていますので、高質かつ安価なリフォーム工事のご提案をさせて頂いています。
